2014年6月21日土曜日

intel SSD 530 Series 240GB - SSDSC2BW240A4

VAIO Rの身をまとった自作パソコンの、システム用に使用しているSSDの容量がひっ迫してきたので、新規にSSDを新調しました。

本ブログではあまり登場していないので簡単に紹介しますと、現在、メインで使用しているデスクトップパソコンは、過去にSONYが発売していたVAIO R(VGC-RC52)の筐体を流用して中身を全て入れ替えた代物です。


以前は筐体も、いわゆる自作パソコン用のケースを使用していたのですが、熱狂的なVAIO信者ゆえ、中身がいじれる(ATX規格に準拠した)筐体を求め、オークションで入手しました。

デスクトップのVAIOはその後、BTXの筐体に移行して間もなく、デスクトップパソコン自体がラインナップから外されましたが、入手した筐体は、ATX規格に準拠した最終モデルであるVGC-RCxxのものになります。

そのVAIOの身をまとった自作パソコンですが、システム用にintel SSD 510 Seriesの120GBのものを使用して組み上げました。
intelのSSDは他社に比較して高性能でしたが、価格も高価だったので購入できる容量も120GBが精いっぱいでした。


その後、OSのアップデートやインストールしたアプリケーションの増加により容量がひっ迫したためSSDの換装を検討しました。

SSDの単価も下がってきたため、次に購入する際は、これまで使用してきた容量の倍の240GB程度の容量で、SSDメーカーに関しては、数社から販売されているものの、信頼性とこれまで使用してきたものがintelという事で、結果的にコストパフォーマンスはあまり良くはありませんが、再度intelのものとしました。

また、同じintelのSSDでもローエンドの300番台とミドルレンジの500番台(さらにハイエンドの700番台)とありますが、これまで使用していたものが500番台のものだったので、300番台にクラスダウンする事に抵抗があり、530 Seriesの240GBのSSD一択となりました。


転送速度は、これまでの120GBのintel 510 Series、購入した240GBのintel 530 Series共、SATA 3.0(6Gbps)に対応しておりインターフェースの差はありません。

外観上の変化としては、intel 510 Seriesが一般的な高さの9.5mm厚だったのに対し、intel 530 Seriesでは、最近主流の7mm厚となっています。


以下、CrystalDiskMarkの結果で、上がこれまでの120GBのintel 510 Series、下が購入した240GBのintel 530 Seriesです。
同じマザーボードの同じポート(SATA 3.0)での比較となります。



intelの500番台のSSD同士の比較となりますが、リード、ライトともシーケンスで100MB/s程度の差がみられ、4KQD32でのランダムでは圧倒的な差がみられました。

0 件のコメント:

コメントを投稿